interview
本田 裕実子
税理士 相続・事業承継コンサルティング部
2019年入社 / 1993年生まれ / 西南学院大学大学院

学生時代の自分は?
入社のきっかけは?
岩永代表やマネージャーの方とご縁があり、代表の考え方や業務内容、今後の展望、社内の雰囲気などに魅力を感じ、入社させて頂きました。

入社前の仕事選びの軸は?
人材の層が厚い事、雰囲気、やりたい仕事ができること
現在の仕事内容は?
法人・個人の顧問業務、相続税申告業務をしています。
お客様と接する機会が多いです。
お客様と接する機会が多いです。

この会社ならではの魅力は?
年齢層が若く、仕事に対して意欲的で向上心があります。
若くても経験値が豊富で話しかけやすい雰囲気であることも、大きな魅力です。
若くても経験値が豊富で話しかけやすい雰囲気であることも、大きな魅力です。
やりたかったことをどのように実現できていますか?
顧問業務も資産税業務もどちらもさせて頂きたいと希望しており、もともと前職で経験していたこともあり、入社してすぐにどちらも担当させて頂きました。

仕事をする上で大事にしていることは?
お客様に喜んで頂くことと、業務効率です。
仕事で実現したいことは?
お客様から何でも相談してもらえる関係性を築くこと。

将来のビジョンは?
様々な経験を積み、プロフェッショナル集団の一員として活躍する。
この会社の社員はどんな人?
明るく、向上心がある方が多いです。
仕事で感じたやりがいや感動エピソードを教えてください。
お客様に喜んでいただいたとき、とてもやりがいを感じます。
新入社員に求めることは何ですか?
向上心と、勉強する姿勢
学生のみなさんに一言!
税理士資格取得を目指すなら、なるべく時間がある学生のうちから始めた方がいいです。
仕事で尊敬する人は?
職場の上司
仕事のどんなところが好きですか?
自分の知識で困っているお客様の役に立てること。
学生時代に熱中したことは?
剣道
学生時代の経験で、今の仕事に活かされていることは?
剣道部で厳しい指導を受けて培った忍耐力。
人と接することがとても苦手でしたが、飲食店のアルバイトで基本的に誰とでも笑顔で接することができるようになりました。
人と接することがとても苦手でしたが、飲食店のアルバイトで基本的に誰とでも笑顔で接することができるようになりました。
失敗談をひとつ教えてください。
エクセルで税金の計算をしていたところ、計算式に抜けがあり実際の金額ではない資料をお客様に見せてしまったこと。
1日の仕事の流れ
朝:スケジュール確認/内部作業/訪問打合せ等
昼:内部作業/訪問打合せ等
夜:内部作業/翌日以降の準備
昼:内部作業/訪問打合せ等
夜:内部作業/翌日以降の準備
大学の4年間と大学院の2年間は勉強とアルバイトばかりでしたが、苦しくも楽しい時間を過ごしていました。