Q
入社のきっかけを教えてください
前職では相続税の申告件数が年間で数件と限られており、もっと多くの実務経験を積みたいと感じていました。そんな中、相続専門で多くの案件に携われるアイユーコンサルティンググループの存在を知り、挑戦したいという想いで転職を決意しました。
Q
入社の決め手となったポイントは?
一番の決め手は、やはり「相続にどっぷり関われる環境がある」という点です。他社もいくつか検討しましたが、社内の雰囲気の良さと、面接で感じた“風通しの良さ”が印象的でした。最終面接で代表の岩永さんが登場されたときは驚きましたが、会社全体として距離の近い風土なのだと実感しました。
Q
入社前後で仕事の進め方や働き方にギャップはありましたか?
正直なところ、もっと「黙々と作業する」仕事をイメージしていました。でも実際にはお客様対応や紹介先との連携など“人と話す仕事”が思っていた以上に多かったです。その分、責任も大きいですが、自分の提案がそのまま信頼につながるので、やりがいも大きいです。
Q
現在の主な業務内容について
大阪事務所で相続税申告業務の営業担当を務めています。お客様との面談をはじめ、申告書類のチェックや作業者との連携、紹介先への対応など幅広く携わっています。法人業務のチェックを担当することもあります。

Q
相続業務で感じる「難しさ」や「奥深さ」は?
相続税の計算だけでなく、相続人の方々の感情に寄り添う必要がある点が難しさでもあり、やりがいでもあります。たとえば、分割協議がうまくまとまらないこともありますし、亡くなった直後の対応では、相手のペースに合わせて話を進める配慮も必要です。法律や数字だけでは解決できない“人と人との調整”にこそ、プロとしての力が試されると思います。
Q
仕事のやりがいを感じる瞬間は?
やはりお客様から感謝のお言葉をいただけた時は、この仕事をやっていてよかったと感じます。最終面談を無事に終え、笑顔で「ありがとうございました」と言っていただけると、達成感があります。実はアンケートのコメントも密かにチェックしています(笑)
Q
入社後に感じた社風や職場の魅力について
とにかく風通しが良いです。これまで経験した職場の中でもダントツで、役職や年齢に関係なく意見を交わせる環境が整っています。代表陣ともコミュニケーションがとりやすく、この規模なのに…!と感じるほどです。
Q
チームの雰囲気はどうですか?
大阪事務所は“みんなでやっていこう”という空気が強く、チームというより、拠点全体で支え合っている感じです。仕事の話だけでなく、雑談でも笑いが絶えない温かい雰囲気があります。
Q
仕事をする上で大切にしていることは?
特に意識しているのは、お客様対応のスピードです。相続というデリケートな場面において、迅速で丁寧な対応は信頼にもつながります。また、どんなに忙しくても“報連相”を忘れず、チームとの連携も意識しています。

Q
苦労した経験や壁にぶつかった時のエピソード
入社直後、申告書作成に取り組んだ際に多くの指摘を受けたことがありました(笑)。でも、その経験があったからこそ、知識も大きく伸びましたし、今では自信を持って営業者としての役割を担えています。
Q
入社後の成長やスキルアップを感じた点
間違いなく相続税の知識が増えました。実務経験を重ねる中で、お客様の背景やケースに合わせた対応ができるようになってきたと感じています。
Q
今後チャレンジしたいこと
まずは営業者としてより高いレベルを目指したいです。そして将来的には、マネジメントにも携わっていきたいと考えています。現場の第一線で得た経験を、後輩の育成やチーム運営にも活かしていきたいです。
Q
福利厚生や働きやすさについて感じていることは?
フルフレックス制度があるため、非常に柔軟に働けます。土日に出勤した場合は平日に振替を取るなど、ライフスタイルに合わせた働き方が可能です。オンとオフをしっかり切り替えられる点も魅力です。
Q
入社を検討している方へメッセージをお願いします。
不安な気持ちもあるかもしれませんが、アイユーコンサルティンググループは一般的な会計事務所とは“良い意味で”違う会社です。風通しの良い社風や、多様なキャリアのスタッフと出会える環境は、成長したい人にとって大きなチャンスだと思います。ぜひ一度、カジュアル面談で話を聞いてみてください!