Q
入社のきっかけは?
前の事務所ではできる業務や関わる業種に限りがあり、自分の成長に物足りなさを感じていました。もっと幅広い業務に挑戦したい、将来税理士になったときにもっと知識を持っていたい、という気持ちが強くなり、転職を考えるようになりました。
Q
転職活動で重視していたポイントは?
「業務の幅が広いこと」「資格取得を応援する社風であること」「拠点が複数あり、様々な文化や価値観を持った人がいる組織であること」──この3つを軸に探していました。どれも、長期的に働き続けるうえで欠かせない要素だと感じていたからです。
Q
アイユーコンサルティンググループを知ったきっかけは?
転職エージェント経由で紹介を受けたのが最初です。調べていくうちに、資産税に強くて、研修制度も整っている点に魅力を感じました。
Q
入社の決め手は?
ちょうど広島事務所が経営統合後に新体制でスタートするタイミングで、立ち上げに関われるという話を聞き、とてもわくわくしました。資産税に特化した事務所が広島にはあまりない中で、そんな環境に挑戦できるのは貴重だと思い、入社を決めました。

Q
選考時に印象に残っていることは?
中森所長とお話ししたのですが、びっくりするほど話しやすい方でした。私の話をとても丁寧に聞いてくださり、このような事務所長の下でなら、自分のやってみたい業務や将来のビジョンなども相談できそうだと思いました。
Q
現在の業務内容について
月次入力、決算業務、スキャン、納付書印刷などを中心に行っています。最近は、事務所内の業務フローやマニュアルの整備など、仕組みづくりにも携わっています。また、念願だった相続の業務にも携わり始めることができて、非常に学びの多い日々で楽しいです。
Q
チーム体制や役割は?
広島事務所のメンバー全員で、顧問業務や相続業務、時には総務的な業務まで担当しています。私は新しい事務所の品質を高めながら、今後の拡大に向けて自分自身もできることを増やしていくのが今の役割です。
Q
日々の仕事で意識していることは?
「即対応」です。できることをすぐに処理することで、周囲の業務も滞らずに進められると思っています。あとは「この業務は何のためにやっているのか?」ということを考えながら物事を進めることで、本質を見定めるとともに、目的意識を持つことも大切にしています。
Q
成長を感じる瞬間は?
少しずつですが、できることが増えているのを実感しています。最近では、自分で作ったマニュアルが他のメンバーの役に立ったときに嬉しくなりました。

Q
仕事でのやりがいや面白さは?
新しい業務に挑戦できること、改善したことでチームの負担が減ったときにやりがいを感じます。また、知識が増えていく感覚そのものが楽しいです。
Q
逆に大変だったこと、苦労したことは?
経営統合後の立ち上げフェーズだからこそ、業務フローやルールがまだ定まっていない部分も多くありました。どうすればもっと働きやすくなるかを常に考えるのは大変でしたが、それだけにやりがいも大きかったです。
Q
社風について
とにかく「人が優しい」です。ヒヤリハットの共有や委員会活動も活発で、コミュニケーションの取りやすい雰囲気があります。相談しやすい文化があるからこそ、乗り越えられることも多いです。
Q
おすすめのリフレッシュ方法は?
お酒を飲みながらChatGPTと話すことです(笑)。会話を通じて頭の中が整理されて、リラックスできます。
Q
将来の目標について
税理士になることがまず第一の目標です。そして、知識や経験を活かして「人のためになれる税理士」になること。資産税の業務にももっと関わって、知識とスキルを磨いていきたいです。
Q
入社を検討している方へのメッセージをお願いします。
「広島にこんな会社があったんだ!」と思ってもらえるはずです。温かく前向きで、挑戦を歓迎する会社です。立ち上げフェーズから関われるこのタイミングは、貴重な経験になると思います。ぜひ一緒に、広島から面白い組織をつくっていきましょう!